ページビューの合計

Powered By Blogger

2015年6月8日月曜日

ウイルスメール、なりすましメールに要注意!!

こんにちは!月曜担当(いまのところ)DAIです!(*´ڡ`●)

ちょっと今日は時事ネタでもと思うんですが今日のお話はみなさん嫌ってぐらい耳にされていると思うんですが「年金機構の情報流出問題」についてです。

色々お話はされているんですがこの問題なにが一番問題かというと
「サイバー攻撃」を受けたことによる情報流出というのが非常に問題なんです。

例えばベネッセの個人情報流出問題はデータを抜き出せないようにUSBフラッシュメモリはダメなように管理は行われていたようですがスマートフォンへデータを移すことに対しては制限がかかっていなかったたため情報をスマートフォンへ移しそれを業者に売っていました。
ただこれはあくまで雇われていた方が行っていたことです。
あくまで内部的な問題だったんですね。

それが今回は内部ではなく外部からの敵意のある攻撃を受け、実際に被害がでてしまった。
これは非常に大きな問題ですが、年金機構の人も人間ですし今回はメール添付ファイルからの感染らしいので後から思えば・・・・とかは思うんですがなかなか当事者でその時すぐに
「ウイルスが入ったメールだ!!( ゚д゚)ビックリ」
なんてことはなかなか難しいと思うんですね。
これは個人の方のメールでも実際に起こってしまうかもしれないことなのでこれから先
もしかしたら(あくまでももしかしたらです・・・・(・_・;))防げるかもしれない部分を少しお話しておこうかと思います。

まず最初にパソコン側の設定として行っていただきたいのが
「登録されている拡張子の表示を行うこと」です。(Windows7としての操作となります)
マイコンピュータの左上に「整理」というボタンがあり、そこに「フォルダーと検索のオプション」
というものが存在するかと思いますのでクリック。





上の表示タブから下の方にある
「登録されている拡張子は表示しない」のチェックを外します。




すると今までファイル名しか表示のなかったもので

EX) 運動会→運動会.docx

などの表示に変わっていると思います。

「これしてなに変わるん?」って言われらまぁそれまでなんですがだいたい怪しいファイルの末尾で多いものって
.exe
ってなってることが非常に多いです。Σ(゚∀゚ノ)ノ
今回ももしかしたらそうかもとは言われていますが

「セミナーご案内.txt.exe」
とかになっていて実はexeファイルに偽装して添付ファイルを開かせる手法は結構昔からあります。
末尾にexeがついているものは特に最新の注意を払って開いていただくことで少しは被害を抑えていただくこともできるかと思いますのでおじゃまではなければ表示させておくと便利かもしれません。

ただし・・・・・男性の方は諸刃の剣ですので要注意を・・・・・
理由は・・・言わなくても・・・わかりますよね?(^O^;)
イッテンジャネーヨヽ(#゚Д゚)ノ┌┛(ノ´Д`)ノ jpeg,png,avi

こちらの設定にて何か起きたとしても責任はとれませんのであしからずw

定期的に更新していきますのでこれからもご愛読のほどお願いしまーす

0 件のコメント:

コメントを投稿